【成功体質作りませんか?】

こんにちは^^
今、多くの人が副業をしている時代
自分の事は自分で守る時代になったと言えると
思います。でも、その中で成功できるのは
やはり2割くらいだと聞きます。

同じ事を聞いても、それを理解するだけでは
当然結果がでる訳ではなく、実戦する必要が
あります。そんな事は誰でも知っています。
でも、わかっているのに何故できないのでしょう?頭ではわかっているのに、何故行動できないのでしょう?
言われた事がきちんと理解できていなかったり
自分ではやっているつもりなのに、なぜか
結果が出ない。それはつもりであって、できていないのが現実なのです。

そんな時、私はやはり向いてない。
となります。

わかっているのに、どうしても越えられない
『壁』どうすれば越えられるでしょうか?
その答えは脳にあります!
脳の中に過去の記憶情報が邪魔をして
頑張ろうとする自分の足を引っ張ります。

その情報が実は体にまで影響を与えるのです。
だから、体にアプローチしてあけるのです。
見えない意識を変える為には、見える体を
変える事がわかりやすいです。

この自分の体は意識の集大成だと私は思います。
体は1日で作り上げられた訳ではなく、年齢分
かかって作り上げられものです。
だから自分の生活習慣が全部この体に詰まっています。成功する為の体質を今まで作ってこなかったのではないですか?

残念に思う必要はありません。これから作れば良いのです。今の体も自分が作ったものだから
変える事ができます。少しずつ、トレーニングを
通して、体が変わる時現実が変わります。

まず、皆さんはパワーがある方だと思いますか?
パワーとはエネルギーといえます。
エネルギーが大きい方が当然影響力があります。
それが、破壊的だとどうですか?
周りにいても迷惑ですね?明るい、大きな
パワーなら人が集まりますね。

そのエネルギーをトレーニングを通して作る事ができます。一番は丹田を鍛える事!
私はこのお陰で、トレーニングを始める前とは
別人だと思える程意識が大きく成長できました。

過去の私はただ、お人好しでした。
断る事もうまく出来ず、色んな人に嫌われたくなくて良い顔をする人でした。そんな自分が嫌いでした。
そして、有言実行が苦手でした。責任感はあったので、言ってできないのが嫌だから言わないでやるという感じでした。

でも、きちんと選択して宣言して努力する事の大切さを本当に学びました。
それが脳の活用法だからです。
『選択すれば成し遂げられる』脳をうまく活用する為の法則です。

体、心、脳、わかってトレーニングすれば
変化は早いです。自分の脳の状態がトレーニング中でも感じられると思います。

ぜひ、そんな体験をしてみませんか?
全て、自分を感じるトレーニングになっています。やる事はそんなに難しい事てはありません。
体が硬くてもできますし、運動苦手でも大丈夫です。難しいポーズをとる訳ではありません。

でも、終わった後は顔が明るくなり呼吸が深くなります。そして、なぜかわからないけど気分がとても良い、そんな感じになります。

少しでも興味がある方はLINE@からお友達登録お願いします。そして興味があります!と
返信してくだされば必要なアドバイスをさせて
いただきます。

お待ちしています^^

目に見えないもの、信じますか?

皆さん、こんにちは^ ^

橿原スタジオ 小倉です。

目に見えないものを信じますか?

幼い頃に抱いた焼失感、虚しさ、形あるものはいつか無くなる。目に見えるものしか信じないと言う人も多いです。私はどちらかというと逆でした。

なぜか思い出せなかったのですが、それを今朝の瞑想中に突然思い出しました。
小学校の低学年のころクラスの子のお家が家事になり、文房具を寄付するという事がありました。
その後も何度か学校でそんな事がありました。
その時、家が焼けて大変という事もそうですが、幼い私は『形あるものはいつか無くなる』
その事だけが脳に刻まれた気がします。

では、『最後に残るものは何なんだろう?』
『本当に大切なものは何だろうか?』
その時は『自分自身』だと思っていました。

でも、私はどうしても自分を大切にできませんでした。
それも今は『脳の情報』とわかります。
多くのトレーニングで脳の情報浄化をして
日々の瞑想で深めてきました。

そこで、その時の『自分自身』とは私が思っていた私ではなかったと、ヨガをするようになって初めてわかりました。

ただ、実は存在は気づいていました。でも、そうだと知らなかったんですね。

知らないとどこまで行っても平行線で脳の中で繋がらない。それもヨガで教わり、体感しました。これが知識だけでも駄目で、感覚だけでも不十分。だから原理勉強、修行勉強(体得)が大切なんです。知識と体感が繋がり初めて腑に落ちる。結局、それは深い呼吸と繋がると今なら、わかります。

でも人はなかなか深い呼吸が難しい。なぜなら自分を受け入れて初めて深い呼吸に繋がると私は感じます。

呼吸も生命維持レベルの呼吸から自分と出会う呼吸まで、奥がとても深いです。呼吸の深さが自分と出会う深さ、まだまだ出会っていない私がありそうです。

瞑想は当たり前

皆さん、こんにちは^ ^
橿原スタジオ 小倉です。
今日も読んでくださりありがとうございます。

【瞑想の効果】 
皆さん、ご存知ですか?
なんだか怪しそうとか、洗脳されそうとか
また、特別な人ができるもの、みたいな感覚
ありませんか?

今や瞑想は成功者のほとんどがやっていると
言われています。
なぜなら人は脳の情報通りに現実を作る
からです。
ほとんどの人はその事実を自覚なく過ごして
います。

瞑想を通じて脳に明るい意識のライトを灯すのです。明るいと見えますが暗いと見えないですね。脳が明るくなると今迄わかならなくて困っていた事、どうしたら良いか悩んでいるその答えが自分の中でわかるようになります。
「あ〜、そうか!」こんな感じでしょうか。
これは自然な感覚で、皆さんも経験あると思います。ヒラメキと表現する人もいると思います。

皆さんもぜひ、瞑想してみませんか?
簡単な瞑想法がたくさんありますよ。

呼吸がもたらす効果

皆さん、こんにちは^ ^
橿原スタジオ小倉です。
今日もご覧くださり、ありがとうございます。

昨日も呼吸について書きましたが
皆さんの呼吸は浅いですか?
それとも深いですか?

そもそも、浅いor深い の基準とは?
意外とご存知ない方多いと思います。
何かない限り呼吸を数える事もない
ですよね。

では、1分間実際に測ってみましょう。
自分が思うゆっくりとした深い呼吸
を1分、測ってみてください。
答えを見ずにはい、どうぞ!

ー計測中ー

 

 

1分間に
・5〜6回 とてもリラックスしています
・7〜10回 少しストレス気味
・11回以上 多くのストレスをかんじています

さて、何回でしたか?
自分が思うより測ってみると正確に
わかりますね。

多いからといって悲観したり駄目という
事ではなく、やってみましょう。
軽く手のひらで胸の辺りを叩きます。
経絡タッピングと言います。
その後楽に座って天門瞑想(昨日の投稿
をご覧ください)を静かに3分行って
みましょう。職場とかだと楽に呼吸する
だけでも大丈夫です。
そしてもう一度測ってみてください。
きっと楽になっていますよ。
少しのことで改善出来ること、たくさん
あります。ぜひやってみてください。

深い呼吸で不安から離れよう!

こんにちは^^

橿原スタジオ 小倉です。

コロナの影響でまだまだ体と心のバランスを

崩している方、多いのではないでしょうか?

先が見えない不安、ありますよね。

そんな時、目を閉じてゆっくり呼吸をしてみませんか?

目を閉じると余計不安になりますか?

そんな方には天門瞑想がオススメ!

頭の上に少し重みのあるもの(本や石など)を乗せて

ゆっくり呼吸してみてください。

【天門瞑想】

座って背筋を伸ばし準備したものを頭頂部に乗せます。

手は膝の上に楽に乗せます。

姿勢を維持したまま目を閉じます。脳と体に集中し

乗せた物の重さを感じてみましょう。乗せた瞬間

脳が反応するのが感じられます。安定しにくい為

集中力が高まり姿勢がよくなります。外に向いていた

意識が内部に向いて脳が平和になりバランスが

とれます。ぜひ簡単にできますので試してみてください。

初めは緊張したり、乗せた物を落とすこともあるかも

しれませんが、慣れてくると呼吸も深くなりリラックス

できます。初めての方も比較的簡単に行っていただけます。

 

 

お天気と不調の関係

こんにちは^^

橿原スタジオ 小倉です。

今日は、気圧の関係と不調について。

お天気が悪い時、気圧が低下するとき

体調崩す方、結構おられると思います。

最近は随分マシになり、ほとんど気になりませんが

以前は頭痛がひどかったです。また、体が凄くむくんだり。

気象病というのだそうです。

例えば飛行機の離着陸の時や高層ビルのエレベーターなどで

急に変化するときなどと同じ感覚ととらえるとわかりやすい

ですね。自律神経のバランスがうまくとれずにおこるそうですが

内耳が敏感な人は症状が出やすいそうです。車酔いをする人も

同じですね。予防の為にはよく汗をかき耳の血流をよくすることも

ポイントです。イルチブレインヨガのブレイン体操は全身の

気血循環がよくなりますので、こんな方にピッタリです。

是非、バランスを整えるトレーニングをしてみませんか?

何か気になることがありましたら、下の友達追加ボタンから

友達追加、メッセージをくだされば個人的にお答えできます。

何でもご相談くださいね。お待ちしています。

 

 

 

歩く♬

こんにちは^^

橿原スタジオ 小倉です。

今日は、『歩く』について

皆さんは『歩く』時、意識して歩いておられますか?

何を? 自分の『歩き方』です。

自分がどんな『歩き方』してるか意識して

見た事ありますか?私は結構体に関わることを

以前からしていたので『歩き方』気にして

観察していました^^

そのきっかけは私がバドミントンを教えていた子の

中で、凄く内股の子がいました。自分の足につまずいて

転ぶのです。これ冗談ではありません。

また、O脚、X脚、外また、内また。

その癖のまま当然歩きます。自覚なく

疑問も抱かずに、そんなものだから。

でも、そのままプレーすると必ず膝を悪くします。

足首も捻挫したり。だからその『歩き方』を真似

したことがあるのです。どこに負担かかるのか?

やってみるのが一番早いと思って。

その時、わかりました。体重のかけ方一つで

こんなに脚が怠くなったり、痛みが出たり

股関節までおかしくなります。

そうなると姿勢ももちろん、全身おかしくなります。

体の専門家ではなかったので、詳しい事は勿論

わかりませんでしたが、どこを痛めるかは実際

やってみると本当にわかりました。その体感を

通して伝えていました。私も元O脚だったので

頑張って自分なりに気を付けながら少しずつ矯正

しました。どこに体重が乗っているのか?

脚にどんな癖があるのか?やはり知る必要があります。

間違った歩き方でウォーキングを長時間すると

ある日突然膝が痛くて歩けなくなったり、腰痛が

でたり。せっかく体に良い事をしているのに逆効果ですよね。

どうせなら正しく『歩き』ませんか?

イルチブレインヨガでは『歩き方』もお伝えしています。

興味のある方は、ご連絡お待ちしております^^

スタジオのLINE@からメッセーで送ってください。

 

 

 

 

姿勢は習慣から作られる

こんにちは^^

橿原スタジオ 小倉です。

カラダについてが続いていますが

今日は無意識チェックについてさらにフォーカス

したいと思います。私はもともと自分の脚に

コンプレックスがありました。O脚気味だったので

真っ直ぐにしたくて。だから足元を見る癖がありました。

上を向くより下を向く、考えたら暗いですよね。

でもそんな意識全くなくて。

気づけば猫背、でも当然….。

首も前に出がち、背中が丸くなりがち。

どうしたら良いかわかりませんでした。

まず、顎を引くことから始め背中を伸ばしつつ

胸をほぐしました。

でもこの姿勢は1日でできた事ではなく

習慣化したことが物質化しました。

習慣になるくらい続けたから。

だったら、なりたい自分も習慣化するぐらい

続けたらそうなりますね。

ただ、それには正しくわかったうえで

取り組まないと効果が薄かったり逆効果に

なったりもします。だからこそ正しく

知りましょう。そして良い習慣を身に

つけましょう。その為には最低限の筋肉の

力が必要です。姿勢良くしたくてもお腹の力が

弱いと支えることができません。体が硬いと

胸を張ることが難しかったり、それは心も同じこと。

自信がない人が胸は張れません。そんなことも

わかりながら向き合うと自然に変えることができますね。

自分が作ったものは自分で変えられる。

これは有難いです。あなたはどんな自分になりたいですか?

まず、その目標を明確にして変化した自分にワクワクしながら

取り組んでみませんか?ぜひお手伝いさせてください。

そんな前向きに取り組みたい方、オンライン体験受付中です!

ご予約は公式LINEにお友達登録の上メッセージ送ってください。
個人メッセージをおくれます!

今回はこちらをご覧ください。全身で行うブレイン体操です。

 

 

 

 

カラダを感じる

こんにちは^^

橿原スタジオ 小倉です

少し前もカラダについて書きましたが

今日も少しこのテーマで勧めたいと思います。

私たちは通常「私の体は私ではなく私のもの」と

表現しています。それはこの体そのものが自分では

ないという意味ですが、自分の意識の一番の現象化

だと私は感じます。体の硬い方、太っている方、痩せている方

など、それが体質だと思っていませんか?私はそんなもの。

だから仕方ないと、思っていませんか?

体がそうなる理由が本当はあるのです。勝手に体は硬くならないし

体は私の意識通りです。でもそんなはずがないと口では

平気で違う事を言ってみたり、気づいてないことも多いですね。

それを無意識と言いますが、自分でもわかっていないことが

ほとんどだと思います。でも体は正直です。緊張すると

瞬間肩に力が入り、内臓が硬くなり呼吸が浅くなり体が硬直して

硬くなります。体の歪みもそうです。その歪みの状態を実際感じて

みたら、その時の心の状態がわかると思います。

それを私は試したことがあります。体をあえて歪ませた時の

心理状態を感じてみました。わかりました。この状態はこんな

ふうに感じるのだ。こんな気持ちなんだなと。

でも、意外と体と心と意識の関係性を重要視している方は

少ないと思います。見えない心を変えるのは難しいです。

だから体を変えれば意識が変わることが感じられると思います。

そんな訳でワークショップを開催します。

自分の体と向き合ってみませんか?わかるたびに肩の力が

抜けていきますよ。

体験してみたい方は

HOME

からお願いいたします。

⬆お友達登録していただくと個人メッセージが

送れます。質問など自由に投稿くださいね。

お待ちしております😊

 

 

コロナがもたらしたもの

こんにちは^^

皆さんの周りはコロナウィルスの影響は

どうなっていますか?

今日、目の当たりにした光景

感動したのでお伝えしたくなりました。

実はコロナウィルスの影響で飲食店は

結構閉まっていました。

しばらくしてスタジオ近くの駅向こうでは

そのお店の方々がお弁当の売り出しを始められました。

何店舗か合同だと思います。

私もお邪魔して買ったことがあります。

通常のお弁当屋さんではないので

普段ならお弁当で買えない内容がありちょっと

嬉しい感じです。イタリアンやら、定番もありつつ

やはり、何か豪華な感じ。

今日、偶然お昼のお店をいったん閉められるとき

通りかかりました。何やら皆さんで円になり

ご挨拶されていて、お互い励まし合うかのように

お疲れさまでした。がんばりましょう。てきな

声かけをされていて、通常ならライバルのお店

だったと思いますが、皆さんが片寄せて一緒に

励ましながら頑張っておられる姿にちょっとジーンと

きました。そうかと思えば一人でお弁当販売するお店も

あって、それぞれの事情が感じられました。

大変なことも多いですが、人が本来の温かさを取り戻して

いる感じがしました。また、別の一面も多々あると思います。

色々考えさせられますが、今自分が出来ることを全力で

頑張りたいと思います。

長く続くとストレスがたまることも多いと思います。

ぜひ、体を少しでも動かしてみてください。

心も晴れますよ^^ こちらをどうぞ!

 

PAGE TOP